でこっち散財log

文具(手帳・万年筆)、手芸、片付けetc...

手帳社中「手帳!展」 #ててん in長崎に参加してきました。

こんにちは、◆でこっち◆(@decocchi_7134)です。

少し前のお話になりますが、2016年11月12日(土)に長崎へ行ってきました。

目的は「手帳社中」さんが開催する『手帳!展』に参加するためでした。

憧れのあの方にもお会いできたし、お話も聞けたしで大満足な一日でした。


JRでの旅@長崎


image

久しぶりの電車。 1人旅覚悟でしたが、QTAメンバーでもあるegaさんと途中から乗り合わせて一緒に行きましたよ。
おかげでとても楽しく、道に迷うことなく(方向音痴)会場に着くことができました!


11時に長崎入りして現着13時(笑)


image

徒歩20分の距離を、ハンズに行ったり、お土産買ったり、キャンドゥ寄ったり、パッケージプラザに寄ったり・・・。
と、2時間かけて行きました(笑)


image
↑ポスターがたくさん貼ってありました。今回の会場は「石丸文行堂」さんの6階です。
ですが、3階ではペンクリニックもあるという事でまずはそちらに予約を。

さぁ、6階に!
と、思うでしょう?
まずは腹ごしらえですよ(笑)


image
↑シロップをかける瞬間。
「長崎の路地裏cafe」というところでパンケーキを食べました!
下は色々なフレーバーのポップコーンが!初めての組み合わせで美味しかったです。


ペンクリニックが先(笑)

会場はすぐそこなのに遠い。ペンクリニックは予約制なので、時間的に先でした。
PILOTの方が来られていて、今回はLAMY safariとkakunoを見ていただきました。

・・・。 どちらもペン先を削られすぎていて、修復不可でした(笑)
とりあえず書けるかなって所まで調整しておきますね、と優しいお言葉をいただきました。

今回学んだのは「ペンクリニックも選ぶ」という事でした。むむむ。


いよいよ会場へ。

さぁ、やっとこさイベント会場へ!!そこには所狭しと手帳がたくさん・・・!!
・・・って、全体の写真撮ってない(笑)

全部で94種類もの様々な手帳が並んでいました。 お馴染みのものから、「こんなのもあるんだ!」という面白ろ手帳まで。
これらにはサンプルページがあり、「この手帳にはこういう書き方があるんだよ」っていうのが分かります。
そして全ての手帳に書き込みが出来るんです! 店頭で書き込みが出来る所はほぼありません。これこそイベントの醍醐味ですよね!

ワークショップもあり「糸綴じノート作り」と「カード名刺入れ作り」の2つが開催されていましたよ。
主催者のおひとりであるjuunさんが講師をされていました。


気になっていた手帳がそこに・・・!!

全部で94種類もある手帳の中で気になったものをピックアップ!


カレー部ノート


image
Twitterで見かける事が増えた「カレー部ノート」。
名前のまんまで、カレーを食べたら書くノートですね。
「行った日」「店名」「ジャンル」など、項目が書いてありました。
カレー部ノートを書くためにカレーを食べる」という人も!
専用ノートってやっぱりいいな!書きたくなる!!


JIYU-style ジユウ・スタイル手帖

これもTwitter情報で見つけた手帳。
自由が丘生まれの手帖ということで、現物を見る日は買ってからしかなかろう・・・と思っていたんですが!!!
まさか、ここで出会えるとは!!さすがです、手帳社中さん!ありがとうございます!!


image
↑A5サイズで、トモエリバーという手帳専用紙を使用しています。
季節ごとの分冊で4冊+マンスリーが別冊になっていますよ。「持ち歩くと荷物が増える・・・」というお悩み解消にもなりそう。
ハードカバーとソフトカバーがありました。私はソフトカバーが好きです。


image
↑分冊もいいんですが、中身がいい!
ウィークリーページ(バーチカル)の次からは、その週のデイリーページがはじまるんです!
そしてまた翌週のウィークリー、デイリー・・・と続きます。

こちらで購入できますよ。
JIYU-STYLE自由が丘生まれの自由な手帖 2017年春には新シリーズも登場予定のマンスリーやデイリーの手帳です。

しかも、WINTER(2017年1月~3月)の1冊と、マンスリーの「スターター・キット」があります!
お試し用にいかがでしょう??


「手帳がnight!」に参加出来ました

夜のイベント「手帳がnight!」にも参加出来ました。
自分に合った手帳の見つけ方を教えていただきましたよ。

石丸文行堂さんが作った資料がすごかった!
オススメ手帳がわかる自己診断チャートを作って下さっていて、「手帳に書くことは?」とか「予定は何件くらい?」といった質問のフローチャートがありました。
そして裏には「ててん」のエントリーリストがあって、オススメ手帳の番号を探すと手帳の名前が分かるというもの!すごい!
すごく嬉しい資料でした!

手帳社中のお二人のお使いの手帳だったり、使い方も色々とお話を聞けてとても充実した時間を過ごすことが出来ましたよ。

  • 過去の手帳を見返すが「日記」見ない

  • 「日誌」は“いつ何があったか”が明確なので見返して次回に活かす

  • 手帳は「未来を見るもの」

  • システム手帳は自由に変えられる

  • 綴じ手帳でも使わないページははぎ取る(軽量化)

  • 「手帳は読み物」

  • 手帳に書くことは変わっていくもの。「変わってない=ライフスタイルも変わっていない」

  • 「主役は自分」。手帳に合わせるのではない。

  • 「憧れの人の手帳と同じに・・・」→ライフスタイルが同じじゃないから同じには無理

  • 手帳は「使いこなす」ではない。

  • 「手帳に使われない」

・・・なんだか後半は耳が痛い(笑)
でも確かにいい方法を取り入れるのは可能でも全く同じは無理です。
自分に合わない手帳は使わなくなります。
(と言いつつ買っちゃうんですが(笑))


「飾り原稿用紙」を買って帰路へ。

第25回 日本文具大賞2016 ISOT(国際文具・紙製品展)のデザイン部門でグランプリを受賞した「飾り原稿用紙」。
買おうと言っていたのに買い忘れていたんですが、手帳がnight!の後に「あたぼう」の代表である佐川さんにお話ししたところ「ここにはお得なアソートがありますよ!」と教えていただきました。この日は特別に閉店後もレジを解放したままにされていたので無事に購入出来ました!

↑アソートだと全柄が楽しめる・・・!!

帰りのJRの時間が迫っていたのでここで終了です。


image

帰りの電車で「ててんバッジ」を落とすという大惨事をやらかしましたが、Twitterのおかげで無事に回収することが出来ました。
その節はお世話になりました・・・。

「主役は自分」。 この言葉をかみしめて2017年も手帳と一緒に歩んでいきます。
楽しい時間をありがとうございました!