でこっち散財log

文具(手帳・万年筆)、手芸、片付けetc...

#能率手帳 をシステム手帳のリフィルにしました。

こんにちは、◆でこっち◆(@decocchi_7134)です。

実は少し前に能率手帳1(ゴールドじゃない)の2冊目を購入しました(笑)
なぜかというと・・・使えない期間をコピーしてメモページに貼ったら、2017年から使うメモページなくてちょっと不便さを感じてしまったからです(笑)

deko9696.hateblo.jp

2冊目の分は使用できる日から新たに使い始めています。
では、最初に買った分はどうするか・・・。

こうなりました。


システム手帳リフィル化。

この間自作のシステム手帳カバーを作りました。

deko9696.hateblo.jp

ミニ6穴で、パスポートサイズの紙が入りますよ。

そうです、能率手帳の小型版はパスポートサイズなのです。

と、いうわけで分解してしてシステム手帳のリフィル化しました。


綴じ糸をカットする。

糸綴じなので、綴じ糸をひとつひとつ丁寧にカットします。

image
↑分かりづらいですが、綴じ糸が見えているページはちょっと引っ張ると上がよれます。こういうページを地道に探していきます。
綴じ手帳は何枚かの紙を半分にして真ん中を縫って綴じています。

こういう事をすると職人技のすごさを実感します。分解してごめんなさいという気持ちにも・・・。


image
↑綴じ糸だけをカッターの刃でチョキンとします。
そうすると数枚がほどけてきますので、順番がバラバラにならないように気を付けてくださいね。
半分に折ってある部分をカッターでカットしてバラします。


6穴パンチで穴をあける。

↑わたしはこちらを購入しましたよ。
A5、バイブル、ミニ6穴、全て対応しています。


image
↑穴を開けたら手帳にとじていきます。これで終わりです(笑)


カバーは下敷き&インデックス代わりに。

image
能率手帳のカバーって渋くて好きなので、そのまま捨ててしまうのは・・・と思いこちらもカットして革ポンチで穴を開けました。


image
↑こちらも同じく手帳にとじました。


完成です。

image
↑カバーをとじてもはみ出ていません!!!


image
↑こちらはバレットジャーナル風に使っていきます。
右ページにはその週にやるタスクを書いて、やる分、出来そうな分をその日に落とし込んでいくやり方です。
・・・まぁ、正月の週なので真っ白ですけどね(笑)

使わない手帳をリフィル化して有効活用するというのも手です。
「使わなくてごめん」という気持ちが浄化されますよ。
試してみてはいかがでしょうか?